【長く続けるために必要なこと】

江戸時代から続く老舗も、
製法を変え、どんどん変わる流通の形に対応したりと、
伝統工芸的なものでも変えていかなければ継続していくことはできない。

永遠に続くビジネスはない
と成れる会の講義で学びました。

新潟マーケティング実践会の内山です。

こうしたい、これを伝えたいという
自社や自分のこだわりは大切ではありますが、
商売ができるからこそこだわることができるわけで、
そのこだわりによりビジネスが立ち行かなくなるのでは本末転倒。
ということをよく考えなくてはいけないです。

自社や自分の提供するものでお客様が喜んでくださるからこそ
ビジネスが成り立っているのですから、
ビジネスが立ち行かなくなる=お客様に喜んでいただけていない
という状態の自分のこだわりは何のため?ということになります。

こだわるなら、お客様に喜んでいただけて
どんどん拡大するようなこだわりを持っていたいものです。

長くビジネスを続けるために理解しておきたいところです。

画像の説明

人間は、新しいことを始めたり、何か変えたりすると
居心地が悪く感じたり、場合によっては苦しいと感じたり
自分らしくないと感じたりすることもあると思いますが、

それは人間の持つ防衛本能なのであたりまえ、
もしその本能がなければ生き残ってはこれなかったということも理解し
いつもと同じが安心だけど、
新しくて居心地の悪いことを楽しんでしまう。

今に満足でもうこれ以上望むことはない状態なら
何も変える必要はないけれど、
もし今のままで目指していることが達成できそうにないのであれば
変えなければ達成することはできないということです。

どのようなことも感じ方は自分次第。
今起きている事柄を
楽しいと感じるも苦痛と感じるも自分の考え方次第。

子どものころは、すべてが未経験のことばかり。
その未経験のことにどんどん興味を持ち
転んだりケガしたり、
危ないと止められても振り切りもっともっとと新しいことをしていました。

「お~ きたきた!!」と居心地の悪さを楽しんで
目指している自分・結果を出せる自分を作っていきたいものです。

そのうちに、その居心地の悪さに慣れ
気付くと当たり前に感じている自分がいるのだと思います。

ふと振り返ると
今まで居心地の悪かったことが当たり前に感じる、
少し前まで難しい・自分には無理だと思っていることができるようになっている、

気付くと自分のできることがどんどん増え
当たり前が上がっていく楽しさや自分の成長を感じていけるのが
成れる会の学びでもあります。

ブログの開設すら自力でできなかった私ですが、
今こうして日々様々なSNSを使ったり
自分でいろいろ調べてやってみたり
できる範囲がとても広がったと感じます。

一度セミナーで聞くだけではなく、
毎週の繰り返しによって継続して考え方を作っていくからこそ
可能になっていきます。

子どものころのように
いろいろなことにワクワク楽しみながら
(時には転んだりケガもしながら 笑)
気付いたら変化している自分・目標を達成できる自分作りをしませんか?

成れる会は「目指す自分 なりたい自分に 成れる会」.
全国にて開催中です。

成れる会で学んたメンバーの声はこちらです

    コメント


    認証コード3331

    コメントは管理者の承認後に表示されます。