30%の確率は高いか低いか
おはようございます!
高槻前人未到の会 若林久人です。
昨日は、取引先に伺い
情報提供を行いました。
本業の保険業務以外に
定期的に行っています。
お互いがwin-winの関係を
保てる事が大切です。
時として「情報提供」は、
情報であったり、商材であったりと
その時々で有形無形と様々です。
昨日は無形の提案でした。
その時のタイミングでピンと
くるもの、来ないもの時間を
おいてからくるもの相手の方の
その時のおかれている立場、
感情、時期なども大きく影響
するものです。
1日前が良い場合もあれば
1時間前が良い場合もあれば
明日なら
来月なら
先週なら
昨日なら
人には色々な時期、タイミング
があります。
どの方にもピンポイントでの
ご案内は難しいものですが
できる限り、自分自身の今までの
経験値より
よい時期、タイミングを見計らって
情報提供に伺う様に心掛けています。
それでもベストタイミングは
10件中3件くらいではないかと思います。
約3割の確率です。
10割、100%がよいに決まって
いますが実際の確率としては
多いか少ないか。
野球のバッターに例えると
打率3割バッターは一流の
レベルです。
10件中3件
100件中30件
1,000件中300件
仮に単純に比例していく
のであれば決して悪い確率では
ないと思います。
1件でも多くの取引先、お客様に
その時々のタイムリーな情報を
お届けすることをこれからも
やり続けることを心掛けて、
行動の精度
を高めていこうと思います。
そうすることで、確率も
上がっていくと考えます。
成功、失敗の積み重ねが
経験となり、行動する際の後押しを
してくれるものであると思っています。
ここまでこれたのも
行動
あってこそと確信しています。
そして改めて成れる会での学びに
感謝するところです。
詳しくは全国の成れる会のイベントページをご覧ください。
↓↓↓
http://narerukai.jp/index.php?event